2015年10月25日日曜日

第7回講座の実施

10月23日(金)に第7回講座を実施しました。概要は以下の通りです。

東京地下鉄鷺沼車両管理所見学

事業紹介
 ・半蔵門線、日比谷線の車両基地
 ・東京急行電鉄から譲り受けた設備と跡地を基に1980年に発足
 ・鷺沼検車区、鷺沼工場及び鷺沼車両事務所から構成
 ・鷺沼検車区:半蔵門線車両の収容、月検査、列車検査を実施
 ・鷺沼工場:半蔵門線、日比谷線の定期検査(全般検査・重要部検査)を実施
施設見学
 ・鷺沼検車区:検査中の車両を見学
 ・鷺沼工場:台車検査、重要部検査の検査状況を見学

東京都市大学原子力研究所見学

事業紹介
 ・研究所の紹介
 ・原子力と放射能・放射線に関する基礎知識の説明
施設見学
 ・原子炉、放射能検査施設の見学
 ・大学院生による決意表明

2015年10月10日土曜日

第6回講座の実施

10月9日(金)に第6回講座を実施しました。概要は以下の通りです。

等々力水処理センター見学

事業紹介
 ・川崎市の48%(66万人)の地域をカバーする施設
 ・汚水と雨水を別々の管で集め、汚水を水処理センターで処理する分流方式
 ・等々力緑地内地下に建設された完全地下式の処理施設
 ・1日18万トンを処理し処理後多摩川へ放流
施設見学
 ・地下の処理施設を見学

市民ミュージアム見学

施設見学
 ・2人のボランティアスタッフの案内で博物館展示室を見学
 ・川崎の民俗、原始、古代、中世、近世に関する展示品を見学

等々力陸上競技場見学

施設紹介
 ・等々力緑地の歴史
 ・日本陸上競技連盟公認の陸上競技場
 ・J1川崎フロンターレのホームグランド
施設見学
 ・今年完成したばかりの新競技場を見学