2020年10月11日日曜日

高津の文化碑・史跡を見て歩く

郷土史家・高津区文化協会会長 鈴木穆氏の案内で9月21日(月)に高津区の文化碑・史跡の見学会を実施しました。 コースは以下の通りです。ーーーーーーーーー ーーーーーーーーーーーー *JR武蔵溝ノ口 9:00 集合 ーーーーーーーーーーーーー ①濱田庄司碑 ⇒ ②平瀬川 栄橋 ⇒ ③溝口神社 ⇒ ④かめや跡 ⇒  ⑤二ケ領用水 西浦橋 ⇒ ⑥池田屋蔵 ⇒ ⑦麹屋ホール蔵 ⇒ ⑧稲毛屋蔵 ⇒  ⑨丸屋蔵 ⇒ ⑩大石橋 ⇒ ⑪浜田庄司ゆかりの地 ⇒ ⑫かめ屋 ⇒  ⑬大和屋 ⇒ ⑭岩崎酒店の蔵 ⇒ ⑮上田屋蔵 ⇒ ⑯大山小径 ⇒  ⑰灰吹屋 ⇒ ⑱田中屋はかり屋 ⇒ ⑲溝口緑地 ⇒ ⑳六軒町(1~1225番) ⇒  ㉑川信駐車場(高津銀行跡) ⇒ ㉒国木田独歩碑 ⇒ ㉓岡本かの子碑 ⇒  ㉔飯島金物店 ⇒ ㉕光明寺 ⇒ ㉖料亭「やよい」 ⇒ ㉗二子神社 ⇒ ㉘岡本かの子碑 ーーーーーーーーーーーー *二子新地 12:00 解散 ーーーーーーーーーーーー

2020年6月2日火曜日

2020年度講座開催の中止について

新型コロナウイルスの発生により自粛生活が続き多くのイベントが中止になっていますが、「川崎の歴史と文化を識る会」についても検討の結果、50名(企画委員10名を含む)での講演会講座及び企業訪問講座の開催は困難と判断し、まことに残念ながら今年度の活動を中止することに致しました。新型コロナウイルスが終息した際には必ず再開しますので、ご参加をお待ちしております。