2015年11月16日月曜日

第8回講座の実施

11月13日(金)に第8回講座を実施しました。概要は以下の通りです。

NANOBIC 見学

事業紹介
 ・旧JR貨物列車ターミナルの跡地を再開発
 ・産学官連携により新産業の創出を目指す先端産業の集積拠点
 ・4大学(慶応・早稲田・東工大・東大)ナノ・マイクロファプリケーション
  コンソーシアム
 ・ナノ・マイクロ分野の技術の産学官共同研究施設
 ・ナノ・マイクロ領域の加工・試作・評価を可能とする大型クリーンルーム
進出企業の紹介
 ・株式会社HIRO ICT研究所 樋口代表取締役
  「空間知能化独居高齢者自立支援システム」
施設見学
 ・クラス100、クラス10000クリーンルームの見学

朝日プリンテック川崎工場見学

事業紹介
 ・2010年新聞印刷の綺麗さで世界2位として表彰
  (2012年大阪堺工場が世界1位)
 ・全国9工場で朝日新聞の約半分を印刷
 ・川崎工場では朝刊約53万部、夕刊約22万部を印刷
 ・川崎工場から出るゴミの90%以上がリサイクルされている
 ・オフセット印刷の実験
施設見学
 ・輪転機:時速40キロ、1時間に7万部印刷
 ・給紙:巻き取り紙の直径1.2メートル、重さ1.5トン、長さ20キロメートル
 ・工場内の巻き取り紙はAGVロボットで全自動運搬
 ・トラックステーション:朝刊を110台で、夕刊を50台で配達
 ・紙庫(しこ)