2023年12月23日土曜日

第8回講座(2023 12/15)室内講座


                                             
講演「工都百年」~留まることなき変化への対応
  元川崎市経済労働局長 伊藤和良氏
概要
1、川崎のいま~150万人超の人口を抱える先端都市
2、川崎市における成長戦略の拠点
3.工都百年を貫くDNA⇒留まることなき変化への対応
(1)外部不経済への対応(1960年代の深刻な公害問題)
(2)産懇提言~1980年代の産業基礎づくり(産業振興会館、KSP)
(3)1990年代~産業空洞化(320haの遊休地)への対応
(4)2000年代の新たな胎動(生産拠点から研究開発拠点へ)
4、川崎モデル~頑張る中小企業を、皆で寄って集って応援
(1)中小企業支援は地域の総力戦
(2)努力はいつのまにか、川崎モデルと呼ばれて
(3)集大成としての「中小企業活性化成長戦略条例(2015年)」
(4)川崎元気企業3部作を通じて
5.次なる展開に向けて~地域の振興とは何か?
 終わりに~研究開発都市、その光と影を踏まえて
感想
・いつも情熱溢れる講演に圧倒されています。
・今回も新しい発見がありました。 

グループ発表
(1)講座全体を振り返ってのまとめ、班ごとに討論し模造紙にまとめ 
  ①各講座の満足度、②良かったこと、
  ③この講座で学んだこと、知ったこと、④意見・感想
  ⑤今後見学したい場所
(2)班ごとの発表
(3)講評 NPO法人高津区文化協会 事務局長 田村富彦氏
感想
 ・全講座を通じて出席率が高く 、グループ議論
  にも積極的に参加してくれました。

懇親会
 ・参加者35名、楽しい懇親会でした。