2025年9月20日土曜日

2025年度第4回講座 クレハ環境ウエステックかながわ

 9月19日第4回講座 クレハ環境ウエステックかながわ見学を実施しました。

概要(HPを参考)を下記します。

施設の概要
 ・1971年 呉羽梱包(株)として設立
 ・2006年 (株)クレハ環境に改称
 ・産業廃棄物の適正処理(焼却処理、リサイクルを行う施設で前処理、
  焼却・発電施設から構成)に貢献
 ・95%をクレハ以外から受注
 ・敷地面積:約24,500㎡、津波発生時の避難場所に提供
 ・処理能力:焼却:70t/日x3基 破砕:136t/日(混合破砕)
 ・発電能力:4,800KW
施設の特徴
 ・幅広い廃棄物に対応
 ・金属リサイクル
 ・サーマルリカバリー発電
 ・化石燃料由来の電力使用ゼロ
処理能力(ウェステックかながわ)
 ・1号焼却炉(ロータリーキルンストーカ式)
 ・2号焼却炉(ロータリーキルンストーカ式)
 ・3号焼却炉(流動床式)
破砕機
処理の流れ
 ・貯留ビット ⇒ 供給クレーン ⇒ 自動投入装置 ⇒ キルン・ストーカ炉
  ⇒ ボイラー ⇒ 蒸気タービン ⇒ 発電機 ⇒ 焼却灰保管場

感想
 ・丁寧な説明で企業の概要及び処理の流れを理解できました。
 ・訪日外国人が驚く、綺麗で清潔な日本社会を支えている企業だと感じました。
 ・循環型社会の形成に大きく貢献している企業だと感心しました。