2016年11月26日土曜日

第9回講座の実施

11月25日(金)に第9回講座を実施しました。概要は以下の通りです。

明治大学植物工場基盤技術センター 見学
植物工場の概要
 ・経済産業省平成21年度先進的植物工場施設整備費補助事業の補助金を受け設立
 ・食料の安定的供給と農業の産業化を実現する「植物工場」の普及拡大
 ・研究開発・技術普及及び人材育成拠点の整備事業
基本コンセプト
 ・食の安全安心と安定供給の確保
 ・植物工場コストの大幅な低減
 ・植物工場生産品目の拡大及び高機能化
 ・植物工場関係の有用人材の確保
 ・植物工場企業の進展による自律的内需依存型地域経済構造への転換促進
研究・調査内容
 ・最適な植物工場用光源の開発・実証に関する研究
 ・病原菌フリーを目指した植物工場用養液減菌装置の開発と実証に関する研究
 ・自然エネルギーを利用した発電による LED付加による作物生産研究
 ・植物工場における生産コスト削減に関する研究
 ・植物工場内作物の新品目拡大に関する研究
 ・植物工場経営のための運営ガイドライン及び生産物マーケティングの研究・実証
 ・植物工場における作物生産の効率向上のための種子発芽促進技術の開発
 ・植物工場内作業の高品質化を目指した栽培技術の開発
動物慰霊碑
 ・研究のために犠牲になった実験動物のための慰霊碑

平和教育登戸研究所資料館 見学
概要
 ・旧日本軍の研究施設をそのまま保存・活用している唯一の資料館
 ・1937年11月に「陸軍科学研究所登戸実験場」として開設
 ・秘密戦(防諜、諜報、謀略、宣伝)用兵器、資材の研究・開発のために設置
 ・最初は、電波兵器、無線機器、宣伝機器などを開発
 ・1937年以降、毒物・生物兵器、スパイ用品の開発、偽札・偽造パスポートの製造を追加
 ・1942年以降、兵器の量産、風船爆弾の開発を追加、
 ・現在の明治大学生田キャンパスは、かつての登戸研究所の敷地内に立地
展示室
 第一展示室:登戸研究所の誕生の背景、組織・運営体制等を紹介
 第二展示室:風船爆弾開発の過程を紹介
 第三展示室:生物兵器・毒物・スパイ機材を研究開発した第二科の活動を紹介
 第四展示室:偽札製造を行った第三科の活動を中心に紹介
 第五展示室:日本軍の戦況悪化にともなう本土決戦体制の構築の流れと
       登戸研究所の移転様子を展示